お仕事をお探しの方、まずはお気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。【無料】
お仕事をお探しの方、お電話はこちらから

関東の方

03-5946-9610
(東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県)

関西の方

06-4792-7788
(大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県)
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 足指、特に小指の向きが重要 :シニアの楽しいわくわく健康法

足指、特に小指の向きが重要 :シニアの楽しいわくわく健康法

健康のための努力は皆さん頑張っていることと思います。
体はつながっていますから、体のわずか一部の不調でも肩こり、腰痛、腰痛などあらゆるところに波及します。
現代人は足の小指がまがっている方が多いようです。
大きな原因は、靴ですがこれを修正しないと土台ですから大きな問題となります。

このコラムはマンション管理人や清掃員をはじめどんな職業でも定年なき仕事を実現するための健康サポートです。
もちろん正しい運動の本質は年齢に関係ありません。

現代人は先の細い靴をはく

現代は先の細い靴を履く方がおおく、特にファッション性の高いものほど先が細くなっています。
指と指の間が詰まってしまい一つの塊となってしまいます。
指のl別れた靴下をはいても、靴の先が詰まっていれば意味がありません。
結局、弱い小指は曲がってしまい、薬指には感覚がなく、強いはずの親指でさえ内側に曲がってしまいます。
この結果足元が崩れてしまい、
足元傾く→脛が曲がる→膝がねじれ痛める→ハムストリング+内転筋が使えない→体の不調
という図式が成り立ってしまいます。
いくら治療や体操をしても、肝心の足もとが崩れていれば意味がありません。

足指、特に小指向きが重要

まず足の崩れは小指で決まるといっても過言ではありません。
足指の爪を意識してください。
地面に対して親指の爪がまっすぐではありません。小指がまっすぐです。
その為、親指は外側の部分をつくことになります。
がに股の人がほとんどなので、小指をまっすぐにするとかなり内股になる人が多いと思います。
そこから、足元を変えず脛をまっすぐにしてください。
その状態が本来の足のまっすぐです。

その足のまっすぐさがあれば歩行時、自然とハムストリングが動作します。
これがエビデンスです。自然とハムストリングが動作したら足はまっすぐです。
これで腰・膝を含む不調は消えます。
背骨も稼働します。
不調の原因は足がねじれて傾いていること。
その大本は、足の小指が傾いていること。
健やかな体を取り戻しましょう。

コミュニティセンターでは
シニアの方にピッタリの
お仕事を紹介しています

マンション管理員やコンシェルジュなど、シニアの方にピッタリのお仕事がたくさんあります。
どのような内容でもご相談ください。丁寧にお答えいたします。
未経験の方も大歓迎です!

お仕事をお探しの方、
まずはお気軽にご相談ください。

関連記事

右クリック無効です。